電話
お問い合わせ

豊かな心をつくる仏壇・仏具・神棚・寺院用具の専門店

【今治のお仏壇屋さんのコラム ~初午について~】

2021-02-02

kamidana02

 こんにちは、田中仏光堂です。

今回のコラムでは「初午」について解説したいと思います。

 

 

初午とは2月の最初の「午の日」を指し、稲荷神のお祭がおこなわれます。

今治では旧暦で初午が行われることが一般的ですので、新暦の3月が初午になります。

今年の初午は3月23日となります。

 

稲荷神とは農業や商売の神様として崇敬されてきました。

その神様の使いが狐で、稲荷宮に飾る提灯には狐の絵がかかれています。(文字の場合もあります)

 

稲荷宮は一般的な神棚と異なり、朱色をしています。

会社やお店など、御商売をされているところでお飾りされていることが多く、

提灯を飾りつけ、鳥居や狐の置物を飾るなどの特徴があります。

 

kamidana02

 

IMG_2223

 

お稲荷さんのお飾りの様子です。

赤いお社に鳥居を立て、提灯を飾り付けることが一般的です。

 

 

初午を迎える際は、神棚を掃除して、

お供え物をあげてお迎えします。お供え物はサカキやお水、お米、油揚げなどがいいでしょう。

提灯が古くなっている場合は、新しいものに取り換えることが多いです。

 

 

以上、簡単ではありますが、初午についてでした。

ご不明な点がありましたらお気軽にお尋ねください。

 

 

 

 

 
 

お問い合わせはこちらから  http://www.bukkodo.jp/contact

TEL:0898-22-4381(9:00~18:30 水曜定休)

 

 

 
 
 
 

 

Copyright © Tanaka Bukkodo All rights Reserved.