念珠
お念珠(数珠)はお葬式やご法事、お墓参りの際に手にかけるもっとも身近な仏具の一つです。お念珠を身につけることにより災いを取り除き、平穏や安らぎを得られるものとされています。礼拝する際にお経を唱えた数を数えるためにもお念珠は使われます。
宗派を問わずお使い頂けるお念珠
宗派を問わずどなたでもお使い頂け、「略式念珠」といわれます。正式なお念珠は108珠が基本ですが、54珠や27珠など珠数を減らしています。一般的によく使われ、さまざまなデザイン・素材のお念珠がありますので、お好みにあわせて選ばれるといいでしょう。
各宗派専用の本格的なお念珠
宗派ごとに形の異なる、その宗派特有のお念珠です。
煩悩の数といわれる108個の珠から成る形が多く、二重にして使われますが、宗派や種類によって108珠でない場合もあります。
お手入について
ご使用後は乾いた布で軽く拭いてください。外出される場合は、念珠袋に入れて携帯されると珠や房が傷むことがないのでおすすめです。保管の際は、桐箱や念珠袋に入れて保管してください。
修理・仕立について
紐が切れたり、房が傷んだりなど症状に応じて修理ができます。お気軽にお尋ねください。 また、番外20ヵ寺の巡拝で集まりました数珠玉のお仕立てを承ります。房の色につきましてはお好みの色からお選びいただけます。
修理前
修理後
番外仕立て前
番外仕立て後